福岡県保健環境研究所 研究業績一覧(平成11年度,1999年度)


発表論文 学会・研究発表 等 報告書 等

研究内容の紹介ページへ   年報(第27号)の目次へ



発表論文
1 自治体での利用をめざした地域レベルのリモートセンシング
 −自治体研究機関の研究および自治体パイロットプロジェクト−
2 油症患者の臨床検査値と血中PCB濃度の関連
3 福岡県保健環境研究所におけるダイオキシン類分析
4 ダイオキシン類の微生物分解
5 腸管出血性大腸菌O111のL-ソルボース非分解性を指標とした分離培地に関する検討
6 腸管出血性大腸菌O26の生化学的性状及びその選択分離培地に関する検討
7 過去10年間の食品収去検査成績から見た食品の細菌汚染実態
8 フラーレンを分解する微生物はいるのか
9 Analysis of environmental carcinogens associated with the incidence of lung cancer
10 Detection and identification of adenovirus from ophthalmological speciments by virus isolation and PCR
11 Polychlorinated dibenzo-p-dioxins and related compounds: The blood levels of young Japanese women
12 ラットにおけるPCDD及びPCDFの消化管吸収に及ぼす緑色野菜の効果
13 Chlorella accelerates dioxin excretion in rats
14 ラットにおけるダイオキシン類の消化管吸収に及ぼすプロトポルフィリンの効果
15 Maternal body burden of organochlorine pesticides and dioxins
16 Decreased daily intake of PCDDs, PCDFs and Co-PCBs from foods in Japan from 1977 to 1998
17 キャピラリーカラムGC/MSによる油症患者及び健常者血液中PCB分析
 −パックドカラムECD/GC従来法との比較−
18 油症(PCBs中毒)と周産期
19 Effect of L-cysteine and reduced glutathioneon the toxicities of microcystin LR: The effect for acute liver failure and inhibition of protein phosphatase 2A activity
20 福岡県下流通の健康茶に含まれる医薬品センナ及びその成分について
21 ダイオキシンと油症
22 Wet deposition of ammonium and atmospheric distribution of ammonia and particulate ammonium in Japan
23 大気境界層中の乾性沈着 −特集「エアロゾルの沈着」−
24 下水道の普及と水質モニタリング結果の経年変化
25 流入水の窒素: リン比が高い小規模ダム湖におけるアオコ発生要因
26 酸性雨研究と環境試料分析: 第4章樹氷の調査と試料分析
27 最近10年間における瀬戸内海底質の変動評価
28 瀬戸内海における環形動物(Annelida)の生育状況と底質環境の関係
29 瀬戸内海の底質汚染および水質汚濁の現況について
30 シュロガヤツリによる池の水質浄化と水生昆虫の定着
31 浄水器による硝酸性窒素の除去事例
32 Organic components in leachates from hazardous waste disposal sites
33 Naturally occurring arsenic in the groundwaters in the southern region of Fukuoka prefecture, Japan
34 A study on the insertion loss of a noise barrier for a directional sound source
35 福岡県における都市域及びその周辺の照葉樹林の植物 3.春日神社

戻る


学会・研究発表 等
1 A New supervised learning method of neural networks and its application to the land cover classification
2 環境と水文のリモートセンシング解析例
3 熱媒体の人体影響とその治療法に関する研究−PCQの濃度変化に関する研究−
4 Correlation of concentrations of PCDDs,PCDFs and non-ortho coplanarPCBs in human samples
5 生体試料中のダイオキシン類濃度間の相関性
6 Variation of non-ortho coplanar PCBs, polychlorinated dibenzo-p-dioxins and dibenzofurans in the atmosphere
7 乾性降下物中のダイオキシン類の同属体パターンについて
8 白色腐朽菌による難分解性物質の分解
9 九州地区における1996年6月より1年間の腸管出血性大腸菌O157感染症の分子疫学的解析
10 九州地区における1996年6月より1年間の腸管出血性大腸菌O157感染症の分子疫学的解析
11 ベロ毒素遺伝子が検出されないEscherichia coli O157の病原因子に関する検討
12 PCRによるカンピロバクター属の馬尿酸加水分解試験についての検討
13 Vero毒素非産生・Vero毒素産生性遺伝子非保有 Escherichia coli O157の病原因子に関する検討
14 非喫煙肺がん患者,ディーゼル排ガス暴露マウス肺組織に蓄積するDNA損傷反応の解析
15 発がん物質の生体内での突然変異誘発機構の解析
16 マクロファージ由来培養細胞を用いた発がん物質のDNA傷害の解析
17 環境中発がん物質のヒトへの暴露実態と生体影響評価
18 酸化的ストレスからみた突然変異誘発能試験
19 ヒトの血清中のα2-Macroprotein (HAKATA 抗原)と特異的に反応するグラム陽性菌 Aerococcus viridansの多糖類について
20 パルスフィールドゲル電気泳動法による食鳥処理場由来サルモネラの疫学解析
21 Salmonella Enteritidis の養鶏関連施設での分布,および分離株と食中毒由来株との分子疫学的比較
22 鶏由来のサルモネラの生態について
23 福岡県における腸炎ビブリオの流行について
24 福岡県における腸炎ビブリオの流行について
25 エコーウイルス30型の分子疫学
26 1998年に福岡県において流行したエコーウイルス30型について
27 眼科疾患におけるアデノウイルスの流行状況
28 A型インフルエンザウイルスに対する塩酸アマンタジン使用の問題点
29 アデノウイルスの血清疫学 −7型を中心に−
30 福岡県において流行したエコーウイルス30型について
31 福岡県におけるHIV-1の分子疫学
32 Investigation of dietary exposure to PCDDs, PCDFs and dioxin-like PCBs in Kyushu district, Japan
33 Concentration of PCDDs, PCDFs,Co-PCBs and organochlorine pesticides in the blood and breast milk in Japanese women
34 農薬等による母乳の汚染状況について
35 血液中ダイオキシン類分析における脂肪抽出法の検討
36 食事を介したダイオキシン類の1日摂取量調査
37 Acidification of aerosol and chemical forms in winter at two sites of northern Kyushu, Japan
38 ガス,エアロゾルの季節による大陸及び九州内陸からの移流影響−酸性物質の起源と酸性化要因−
39 Evaluation of dry deposition mechanism of gaseous and particulate matters using representative surfaces
40 Characterization of atmospheric air pollutants in winter observed at two sites of northern Kyushu in Japan - Acidification, chemical forms and chemical reactions -
41 中干しの影響による水田からの栄養塩・農薬の流出
42 シュロガヤツリ植栽による水生昆虫の回復事例
43 茶畑からのマンガン流出特性
44 茶畑におけるマンガンフラックスの推定
45 溜池の高濃度N2Oの生成メカニズム
46 自治体の取り組み(2) −茶畑での窒素収支からみた地下水への影響評価−
47 丹沢・大山におけるモミ枯れと大気汚染に関する調査(5)−渓流水質の測定−
48 Fate of pesticides in a shallow reservoir
49 Runoff of acidic substances that originated from atmospheric deposition on the Yakushima Island, A world natural heritage site
50 ヒ素による地下水汚染の実態とその汚染機構
51 Observation of beryllium-7 in the atmospheric aerosols at two sites of northern Kyushu in Japan
52 Concentration of the atmospheric aerosols at Dazaifu City in autumn
53 工場建屋透過音の指向特性について
54 連続モニタによる空間放射線量調査
55 福岡県における放射能調査
56 The flora and vegetation of Okino-shima and Orono-shima Islands, northern Kyushu, Japan
57 生態影響試験生物としての水生カメムシ目
58 プラストロン呼吸を行う水生昆虫に対する界面活性剤の影響
59 ヒメドロムシ科成虫と幼虫での出現傾向の差
60 福岡県における重要な植物群落
61 河川水環境評価の試み

戻る


報告書 等
1 保健所の調査企画部門充実のための研修のあり方,体制整備に関する研究
2 平成11年度化学物質環境汚染実態調査結果報告書
3 化学物質による生物・環境負荷の総合評価手法の開発に関する研究(平成9年度)
4 化学物質による生物・環境負荷の総合評価手法の開発に関する研究(平成10年度)
5 ディーゼル排気による慢性呼吸器疾患発症機序の解明とリスク評価に関する研究
6 サルモネラの病原性と疫学に関する研究報告書
7 鶏の液卵のサルモネラ検査法解説<培地写真集>
8 環境ホルモン等化学汚染物質の高度検査における検査データの信頼性確保に関する研究
9 福岡県におけるHIV-1の分子疫学
10 地方衛生研究所の機能の強化に関する総合的研究「調査研究機能の強化に関する研究」
11 ダイオキシン類の排泄促進に関する研究
12 食品中のダイオキシン汚染実態調査研究(平成10年度)その1:トータルダイエットからの1日摂取量
13 食品中のダイオキシン汚染実態調査研究(平成10年度)その2:個別食品中ダイオキシン濃度及び調理加工の影響
14 第26回環境保全・公害防止研究発表会特集−水質T(水質・底質調査)の発表について−
15 行橋市生活排水推進計画
16 生活排水対策重点地域指定に係る事前調査報告書-城島町,大木町及び三潴町-
17 平成11年度硝酸性窒素総合対策推進事業報告書(福岡県県南地域における浄化システム調査)
18 硝酸性窒素地下水汚染対策検討調査報告書(福岡県県南地域の汚染機構解明調査)
19 穂波町生活排水対策推進計画(平成11年度)
20 平成11年度環境庁委託業務結果報告書・酸性雨モニタリング調査
21 屋久島へ飛来する大陸起源の大気汚染質
22 有害金属の形態別分析技術の開発と地下水汚染機構解明に関する研究(平成8年度−10年度)
23 ヒ素等有害金属の地下水汚染機構の解明及びその浄化に関する研究
24 福岡県内ダム湖の水質及び植物プランクトンの推移 -日向神ダム湖,力丸ダム湖,広川ダム湖-
25 廃棄物埋立処分に起因する有害物質暴露量の評価手法に関する研究

戻る



 


研究内容の紹介ページへ戻る


トップページへ



・当サイトのコンテンツを無断転用することを禁じます。
・当サイトへリンクする時は電子メール等でお知らせください。

本ホームページの著作権は福岡県保健環境研究所に所属します。
Copyright (C) 2002  Fukuoka Institute of Health and Environmental Sciences. All Rights Reserved.