Fukuoka Institute of Health and Environmental Sciences
福岡県保健環境研究所
092-921-9941
〒818-0135 福岡県太宰府市向佐野39
年報
アクセス
copyright©2013 Fukuoka Institute Health and Environmental Sciences all rights reserved.

感染症
/ ウイルス感染症
/ 呼吸器ウイルス
RSウイルス
 RS ウイルスは毎年冬から春にかけて流行し、小さいこどもほど重い呼吸器感染症を引き起こしやすいウイルスです。ほとんど生後1-2 年以内に初感染しますが、免疫がつきにくく、再感染を繰り返しますが、次第に症状は軽減することが知られています。2歳以上では「鼻かぜ」程度の症状で済むことが多くなります。ですが、喘息や心疾患をもっているこどもの場合は、重症化しやすいため注意が必要です。また、このウイルスはこどもだけでなく成人にも感染し、上気道炎を引き起こします。感染力が非常に強いウイルスで、飛沫感染や接触感染によって感染します。ウイルスの流行期には感染防止が必要です。
症状:発症すると発熱や鼻中などの上気道炎症状が出ます。タンが詰まったようなゼイゼイする咳が出た場合は、医療機関の受診が必要です。のどがゼイゼイ鳴る音(喘鳴)や発熱があります。また、下気道炎まで感染してしまい細気管支炎を発症した場合は短時間で重症化することがあるので注意が必要です。
治療・予防:有効なワクチンや治療法はなく、多くの場合は対症療法です。安静にして、経過をみることになります。予防としては「手を洗うこと」も重要です。

【参考ページ】
 国立感染症研究所 感染症情報センター RSウイルス感染症のページ
http://idsc.nih.go.jp/disease/RSvirus/index.html
トップページ
研究所紹介
研究概要
啓発資材
リンク集
RSウイルス